モロッコ3日目。3日目からはマラケシュ発フェズ着の2泊3日の砂漠ツアーです♪
今回、ツアーは色々ネットで検索してDISCOVER MOROCCO TOURSという現地の会社でマラケシュからサハラ砂漠に行きフェズに送り届けてくれる個人ツアーを手配しました。年末年始のツアーだったので2ヶ月前に2〜3社に問い合わせて、一番感じがよかったこちらに決めました。
今回は複数のグループと一緒にマイクロバスで行動するようなグループツアーではなく、プライベートツアーを選びました。それからサハラではラグジュアリーキャンプに宿泊するプランを選んだこともあって、ツアーは2泊3日で一人当たり425ユーロでした。これは、現地で申し込むツアーよりは高めだとは思うんですが、日本の会社経由で申し込むとさらに高くなるだろうと思います。砂漠で年越ししたかったので現地に着いてから申し込むのは怖かったから、事前に予約できて、英語で対応してくれて、Trip Adviserに高評価が乗っているツアー会社を2〜3社を比較しました。その中ではあまり大差はありませんでした。
英語で自分でやりとりしないといけないから少し大変だけど、それができる人は絶対個人手配の方が安く済むと思います。
ちなみに、2ヶ月前に問い合わせたと書きましたが、年末はやってないよ〜というところや、もういっぱいで受付ませんっていうところもあったから、早めに交渉を始めるに越したことはないです。
この日は、朝7時(早い〜!)に、リヤドにドライバーが迎えに来てくれました。ドライバーは2人。本当はドライバーは1人のはずだったんだけど、もう1人が3日後からフェズ発のドライバーをするということで、その人の送迎も兼ねていた。(効率いいのか悪いのか・・)
私たちは2人だったので、計4人の中型車でのドライブが始まりました。
アトラス山脈に入っていき、1時間ほど山を登ったあと、道中のレストランで朝ごはんです。
これはお決まりのオレンジジュースとパンに付いてきたオムレツ!なかなか美味しかったです。
続いて走り続けることさらに1時間。Tizi and Tichka Pass。ちょっと暗いですが、ものすごくぐねぐねした道路が広がっています(表現力ないな・・!)。
こんな風景からも想像できると思うのですが、道中は山道でくねくねしているので、酔いやすい人は酔ってしまうと思います。酔い止めを持っていくのが絶対におすすめ!
ちなみに私は酔いやすいのでこういう長距離ドライブのとき酔い止めは絶対バッグに入れているのですが、このときはなぜか大丈夫だった。その代わり、普段酔わない同行者がやられていました。私が持ってて本当によかった。
山を下ると、赤土が広がっていました。
ん?この景色はなんだか去年行ったアメリカのアリゾナに似ている・・・!
と言ったら、ドライバーが大昔ここはアメリカと繋がっていたのだ、と教えてくれました。本当かはわかりません。
続いてAit Ben Haddou Kasbah(アイット=ベン=ハドゥの集落)に向かいます、とその前にこちらでランチ。集落のすぐ手前のレストランです。
食べ終わったら、この集落のオフィシャルのガイドさんがやってきて、集落の中を案内してくれました。別にオフィシャルのガイドさんなんてつけなくてもよかったんだけど、ツアーに含まれていたみたいです。
今は8家族だけがこの集落に暮らしているのだとか。2016年のガイドブックには5家族と書いていたんだけど、増えたみたい!??笑
集落を後にして、次の目的地、Atlas Film Studiosへ。モロッコではグラディエーターとか沢山の映画が撮影されていて、その映画にまつわる展示物があるみたい。わたしたちはあまり興味がなかったのでパスしてもらいました。
最後は本日のホテルです。メルズーガ手前のSkouraという町のホテル。17時ごろに着いたら一番乗りで(さっき映画スタジオをパスしたからね)、どこでも好きな部屋を選んでいいよと言われました!最上階の屋根裏部屋みたいなところをチョイスしました。
19時からこちらの夕食会場でごはん。
チキンのタジンが美味しかった。
それにしても、走行距離がはんぱないです。このあと2日でもっともっと走るんだけど、これドライバーさん持つのかな〜?と心配になりました。