2019年1月1日 @ サハラ砂漠です。
モロッコの日の出はこの時期遅くて、8:30くらい。寒いけど、寒いけど、せっかくなので起きて朝日を見に外へ出ます。
昨日は深夜3時くらいに眠りについて、そのままぐっすりでした。テントの中は0度くらいだったけど、厚着して毛布をかぶって寝たらなんとか大丈夫でした。風邪引いたら終わりだから、必死でした・・・
ん〜〜〜朝日が砂丘からなかなか出てこない。。。!!
震えながら待つこと数十分(ちょっとテントを出るのが早すぎた)。
ようやく少しずつ見えてきました。初日の出inサハラ砂漠だよ〜〜
朝日が出てくるとだんだんあったかくなってくる。。これほど太陽をありがたいと思った事が今まであったでしょうか。
朝ごはんを食べて用意を済ませて10:00ごろ、砂漠を出ます。
実は前日にベルベル人スタッフに帰りは車がいい?ラクダがいい?と聞かれていて、あまりの寒さから、車!と答えてしまっていました。
あったかくなってきたし、やっぱラクダでもよかったかもな〜と思ったんだけど、朝になってからの変更は不可でした(笑)
朝イチにもうラクダは帰っちゃったみたい。ちなみに、昨日到着した時にラクダは砂漠のど真ん中で片足を曲げて勝手に歩かないよう固定されてたんだけど、そのまま夜中中放置されていたみたいでした。それが普通みたいだけどなんかかわいそう!?
お兄さんが運転する4WDでジェットコースターみたいな気分を味わい街のほうへ帰りました。
行きはラクダで1〜1.5時間くらいかかったのに、4WDだと10分くらいだったよ、、ラクダって相当遅いのね。。
1〜1.5時間かけて帰るのはじっと乗ってるだけだし寒いみたい。多くの人は車を選ぶそうです。
帰り道にラクダにも会えました。
砂漠の玄関口に戻ったら、おなじみのドライバーさんが待っててくれました〜!なんか安心。
昨日はお風呂入れていないし、おまけに靴の中にも靴下の中にも砂漠の砂がいっぱい入ってて気持ち悪いけど、仕方ない。。早く移動しなきゃフェズに着くのが遅くなっちゃう。ってことで車に乗り込み早速出発です。
しばらく走って見えてきたのは、Ziz valley。すごい!グランドキャニオンみたい!!
ここからフェズに向かう道は本当におもしろかった。グランドキャニオンみたいな景色がずっと続いたかと思えば、緑豊かな山が出てきたり、ヨーロッパ風の町が出てきたり。(Ifrane、モロッコで1番クリーンな町でもあるらしい)
こちらはサルのいる森を通過したとき。10dhでピーナッツを買っておサルさんに投げたらキャッチしてくれました!
いろんなところを通過しながら案内してくれたけど、基本はただただ車で走り続けました。そして19:30ごろ、ようやくフェズに到着。
ドライバーさんはこのあと7時間ほどかけてマラケシュへ帰るとのこと。。。ひぇ〜お気をつけて。本当に長旅ありがとう!!フェズに着いた時点でもう死にそうだったよ!?
フェズで2泊するリヤドはDar Al Andarous というところ。築年は1900年だそうです。
運転していたのはドライバーさんだけど、私たちも昨日からの疲れでもうぐったりでした。。この日は21時くらいには寝ました。